さびやすい・焦げ付くイメージから開発されたダブルファイバーライン窒化加工のフライパン。
鉄ならではの耐久性・強火調理可能・食材と一緒に鉄分摂取が出来る優れものです。
航空機や自動車部品のサビ防止に用いられてきた表面加工技術です。
鉄の表面を窒化で硬化させることで、高い腐食性と耐摩耗性を持たせています。
鉄に窒素が染み込んでいるため、フッ素やセラミックコーティングより磨耗しにくい加工です。
ダブルファイバーライン加工は金属表面に、繊維状の凸凹を浮き立たせた特殊加工。
凸凹により熱を受ける面積が広くなるので、食材の芯まで一気に火を通し、食材の旨味を閉じ込めることができます。
柳宗理のフライパンは蝶の羽をイメージしたバタフライデザイン。
左右に張り出した注ぎ口は容器に移すときも便利で右利き・左利きどちらの方でも使いやすくなっています。
フタを回転させるように少しづらせば隙間ができるので余分な水分を捨てる時に便利。
また蒸気抜きや吹きこぼれの調節に利用できるので蒸し焼き料理に向いています。
柳宗理 yanagi 鉄 フライパン ダブルファイバーライン窒化加工 窒化